メニュー

専用列車「F‐LINE」号が運行

2019.04.25

F‐LINE㈱(本社・東京都中央区、深山隆社長)、全国通運(本社・東京都中央区、杉野彰社長)、JR貨物(本社・東京都渋谷区、真貝康一社長)は21日、東京~大阪で専用列車「F‐LINE」号の運行にあたり、東京貨物ターミナル駅で出発式を開いた。

4月1日に食品メーカー5社(味の素、カゴメ、日清オイリオグループ、日清フーズ、ハウス食品グループ本社)の出資を受け発足した新生F‐LINE㈱による食品メーカー6社の幹線共同輸送第1弾の取り組み。10連休となるゴールデンウィーク前の繁忙期に、輸送力に比較的余裕のある日曜日の列車を活用することで安定的で付加価値の高い幹線輸送を実現。今後も、盆や年末等の繁忙期対策としての専用列車運行や定期運行化の可能性を検討していく。

繁忙期対策、定期運行やルート拡大も視野

トラックドライバー不足に伴う鉄道へのモーダルシフトの動きが加速する食品物流業界において、食品系物流子会社を統合した新会社F‐LINE㈱として初めて実施する鉄道コンテナ輸送を活用した共同配送の取り組み。F‐LINEプロジェクトの構成メンバー6社(味の素、カゴメ、日清オイリオグループ、日清フーズ、ハウス食品グループ本社、ミツカン)の加工食品を12ftコンテナ換算で56基、東京から大阪へ向け輸送する。

今回はゴールデンウィーク前の繁忙期対策としてのスポット運行だが、F‐LINEの東京~大阪間の幹線輸送の約7割がトラック輸送となっており、今後、船舶や鉄道へのモーダルシフトを進める。定期運行やルートの拡大も視野に入れ、実現に向けた課題を検証。なお、JR貨物では平日の積載率は8割を超えているが、土日祝日は6~7割程度であり、輸送枠に余裕があるという。

この取り組みを単発でなく継続しよう

出発式でF‐LINE㈱の岡本尚久取締役専務執行役員は「この取り組みを単発で終わらせることなく、継続したいと考えている。F‐LINE㈱はこれまでとは違う食品メーカーの物流会社という位置付けで、Fにはfood(食品)だけでなく、future(未来)という意味も込められている。持続的な物流を構築していくためにも、JR貨物、全国通運の力を借りながら、取り組みを続けていきたい」と挨拶。

JR貨物の犬飼新取締役兼常務執行役員鉄道ロジスティクス本部長営業統括部長は、「今回の取り組みは、この週末から始まる10連休前の需要増に対し、輸送力に比較的余裕がある日曜日の列車を活用し、東京~大阪の幹線輸送で専用列車を実現したもの。鉄道輸送により環境負荷の低減にもつながる。当社にとっても日曜日の輸送力の活用はありがたく、定期的に利用いただきたい」と述べた。
(2019年4月25日号)


関連記事一覧