カーゴニュース 最新号の主な内容
2023年12月7日 第5200号
今号のトップ記事「海線」の貨物鉄道維持へ、有識者会議が初会合
荷主団体も参加、25年度末までに結論=国交省
今号の公開記事はこちら
「海線」の貨物鉄道維持へ、有識者会議が初会合=国交省
国土交通省と北海道庁は11月29日、「北海道新幹線札幌延伸に伴う鉄道物流のあり方に関する有識者検討会議」の初会合を札幌市内で開催した。2030年度末に予定される北海道新幹線の札幌延伸に伴い、JR北海道から経営分離されるJR函館本線函館~長万部間(「海線」、約148㎞)について貨物線存続に向けた課題解決の方策を検討する。
国交省/大雪対策、大型車の立ち往生防止へ注意喚起
国土交通省は1日、大雪時にトラック・バスなど大型車の立ち往生を防止するため運送事業者や荷主に向けて注意喚起を開始した。 トラック事業者には年末年始の輸送に関する点検項目のうち「大雪に対する輸送の安全確保の実施状況」について重点的に確認を行うよう要請。大雪のため輸送の安全確保が難しいおそれがある際は、運行中止などの
◆…ハム・ソーセージ大手4社、持続可能な物流へ取り組み宣言
◆…ファンケル、「置き配」利用者にポイント付与
◆…トナミHD、24年4月に連結子会社4社を2社に再編
◆…センコー、グッドマン常総内に新PDセンター開設
◆…鈴与/23年8月期 売上高が初の1500億円超に
◆…SGH、オープンイノベーションで共創アイデア発表
◆…日本通運/出光興産、使用済み物流資材の再資源化で実証実験
◆…ヤマタネ、越中島地区の再開発を本格化へ
◆…阪急阪神エクス、座間市に同社最大規模の物流拠点開設
◆…ニヤクコーポ、尼崎に最大級のタンクコンテナデポ開業
◆…ゆうパック8・1%増の8312万個=10月の郵便・荷物
◆…JAL、自社フレイターが来年2月運航開始
◆…国交省/大雪対策、大型車の立ち往生防止へ注意喚起
◆…国交省、フェリー5航路が積載率7割未満
◆…10月の長距離フェリー、全体の輸送量は1%増
◆…特例申告納期限延長で担保取り扱いを緩和=財務省
◆…通関連、貿易・通関の専門家対象の人材紹介事業開始
◆…全ト協 ダンプ部会、公共工事で標準的運賃支払い周知要望
◆…10月の有効求人倍率、ドライバー職は2.67倍
◆…10月の冷蔵倉庫、在庫水準は低下
◆…物流連、東京・大阪で業界セミナー開催
◆…【貨眺富営 288】「何かを守るということ」 中田信哉
◆…【物流データ】8月の普通倉庫21社実績
編集部からのお知らせ
- 2023.08.15
- 台風7号の影響による大阪市内一部地域への配達中止のお知らせ
- 2023.01.26
- 大阪方面の配達遅延について
- 2022.12.21
- 年末年始休暇に伴う休刊のお知らせ
- 2020.04.07
- カーゴニュースの記事を一時的にWeb上で公開します
カーゴニュース バックナンバー
書籍のご案内
インフォメーション
- 2023.09
- 書籍発送時の送料改定のお知らせ
- 2023.04
- 運行管理者試験(貨物)受験対策問題集 第37版 発売中です
- 2023.03
- 主要荷主の運賃・倉庫料金の実態 第43回改訂版 発売しました!
- 2022.12
- 物流総覧2023年版 発売しました
- 2022.12
- 年末年始休業のお知らせ