メニュー

ヤマトHD、新3ヵ年中計で宅配便の脱炭素化加速

2024.02.08

ヤマトホールディングス(本社・東京都中央区、長尾裕社長)は5日、2024年度~26年度の3年間を期間とするグループの新中期経営計画「サステナビリティ・トランスフォーメーション2030~1st Stage~」を公表した。3年間を「サステナビリティ・トランスフォーメーション(SX)を実現する期間」と位置付け、宅配便サービスのカーボンニュートラリティを達成するなど、社会課題に企業活動を融合させたビジネスモデルを具現化する。最終年度(27年3月期)に売上高2兆~2兆4000億円、営業利益1200億円~1600億円、ROE12%以上の達成を目指す。

基盤領域であるエクスプレス(宅配便)事業では、主要3品目(宅急便・宅急便コンパクト・EAZY)の環境優位性による差別化を図るほか、ネットワーク・オペレーションの構造改革を進め、個当たりコストの低減を図る。

コントラクト・ロジスティクス事業やグローバル事業を成長領域に位置づけ、顧客のサプライチェーン改革に資するソリューション事業を強化するほか、M&Aや提携による事業拡大も見据える。

新規事業では、脱炭素と経済性を両立した「モビリティ事業」、地域社会のニーズに応える「ネコサポ事業」、フレイター(貨物専用機)事業を掲げ、パートナーと新たな価値を創造していく。

5日の決算説明会で栗栖利蔵副社長は、売上高など数値目標に幅があることについて「M&Aの実施を見込んだもので、相互補完やシナジーを重視しながら国内外で展開しきたい」と述べた。
(2024年2月8日号)


関連記事一覧