メニュー

第4776号

「荷主対策の深度化」今夏スタートへ
   荷主に違反関与の〝疑い〟がある段階で「働きかけ」可能に

「荷主対策の深度化」今夏スタートへ

改正貨物自動車運送事業法の柱のひとつである「荷主対策の深度化」が今夏スタートする。最大の変更ポイントは、荷主への「働きかけ」が可能になることだ。これまでの制度では、トラック事業者による法令違反行為が実際に起きた後でしか荷主に対するアクションを起こせなかったが、今回から新たに荷主が違反行為に関与している〝疑い〟がある段階

EC物流の未来と発展を研究=3PL協会EC物流委

日本3PL協会のEC物流委員会(川村勝宏委員長・アスクル執行役員)は20日、東京都内で2018年度の成果発表会を開催した。18年度は2ワーキンググループ(WG)体制で活動し、各WGの代表者がその成果を報告した。19年度についてはWG1を改めて「初級コース」と位置付けた上で、WG2にテーマ別の分科会を設けることなどが事務

◆…「置き配」普及には盗難対策が必要=国交省/経産省
◆…世界初の治療薬を1社流通受託=スズケン
◆…日清食品HDが「物流構造改革プロジェクト」を新設
◆…トランコムが3PL事業を地域会社3社に承継
◆…住友倉庫が南本牧ふ頭で新倉庫を稼働
◆…インタビュー 「宅配会社ができない仕事を担う」
      ラストワンマイル協同組合 理事長 志村直純氏
◆…東京2020大会、臨海部の混雑マップを公表
◆…東芝ロジが包装落下試験で国際規格を取得
◆…ヤマト福祉財団の新理事長にヤマトHD山内会長
◆…プロロジスがSTS専用施設「神戸4」を竣工
◆…CREが埼玉・川越市の物流施設を竣工
◆…305社、取扱金額26億円に成長=首都圏キット協組/総会
◆…RFIDで医薬品SCを可視化=マイクロ・テクニカ他
◆…「旅するおさかなPJ」を発足=日建リース工業他
◆…いすゞと日産が新たなOEM供給契約締結
◆…空港貨物牽引の自動化を促進=国交省
◆…物流連が業界インターンシップを8月開催
◆…荷主の倉庫で空調設備のニーズが増大
◆…資料 宅配便大手3社実績