メニュー

第5359号

中部圏で危険物倉庫の新増設ラッシュ
   24年以降、25棟・2万4000㎡が増加

◆…J―オイル/日清オイリオ/昭和産業、植物油の物流持続へ協議体
◆…サンゲツ、ユニットロードシステムで積み降ろし時間短縮
◆…PLTが住宅3社の輸送連合体制構築、車両を相互活用
◆…大塚倉庫、富士製薬工業の物流業務を全面受託
◆…NTTロジスコ、「メディカルライナー」関東全域に拡大
◆…東洋メビウス、高槻物流センターで再エネ電力活用へ
◆…T2/三井物産SS/ザ・パック、自動運転で外食チェーン包材輸送
◆…ライフサポート・エガワ、酒類共配にEVトラック5台導入
◆…リンコーコーポ、新潟~九州の内航コンテナ輸送の提案強化
◆…佐川急便/順豊エクスなど、訪日観光客向け海外発送エリア拡大
◆…安田倉庫、メディカル物流現場で重量物対応AMR導入
◆…南日本運輸倉庫、ベトナム人大学生のインターン受け入れ
◆…日本郵便、法人向けクラウド型送り状発行サービス開始
◆…関通、サイバー攻撃乗り越え〝強い企業〟に
◆…全日通労組、新委員長に金月書記長が就任
◆…倉青協、新執行部と歴代会長との意見交換懇親会
◆…関ト協海コン部会/総会、ドライバー減少の実態調査
◆…【ズームアップ】断熱×高速シートシャッター=三和シヤッター
◆…「CLOサロン」が初会合を開催
◆…6月の長距離フェリー 全体は3%減、5航路が増送
◆…「24年問題」、半数がパレット推進=ユーピーアール
◆…【物流データ】貸切トラック月別営業状況(本紙調査)
◆…【資料】航空フォワーダー大手5社取扱実績推移