第5330号
Gメン勧告企業の改善状況を公表、実効性確保へ
改善計画フォローアップのサイクル確立=国交省
◆…セイノーHD、ベトナムで特積みトラック事業を展開へ
◆…福山通運、タイのフォワーダー企業を買収
◆…ヤマト運輸/3月宅配便 前年比4・2%増の1億9625万個
◆…ヤマト運輸、イラスト付ボードで荷物発送が可能に
◆…ヤマタネ、経産省の貿易デジタル化推進事業に採択
◆…丸全昭和運輸、「MCトレインドッキングサービス」開始
◆…ビーイングHD、「富山SCMセンター」を竣工
◆…アサヒロジスティクス、グループ会社の2拠点を移転・新築へ
◆…アサヒロジスティクス、特定技能外国人ドライバー入社へ
◆…三井物産、欧州のタンクターミナル会社を完全子会社化
◆…古林紙工、金剛運送の保有割合引き上げ完全子会社化
◆…セブン工業、新木造倉庫建設で出荷合理化を推進
◆…フレスタなどが国分の物流網で廃食油を集荷、SAF製造
◆…25年度の総輸送量0・3%減=NX総研・貨物輸送見通し
◆…自動車の「訪問特定整備」制度を新設=国交省
◆…国交省、内航海運支援事業の申請期間を延長
◆…適切な価格転嫁へ荷主・船社に要請文書=日港協/国交省
◆…求車荷物登録は14ヵ月連続増加=WebKIT/3月速報値
◆…三井住友F&L、英会社資産取得でコンテナリース参入
◆…3月の景気、「運輸・倉庫」は上昇
◆…24年度の人手不足倒産は350件で過去最多
◆…【物流データ】普通倉庫21社統計(24年12月)
◆…【資料】大手物流企業の24年度の新卒者採用数