第5312号
共同輸配送PF「SST便」がスタートへ
「標準化」で企業間の垣根を取り除く=ヤマトHD/富士通
◆…日本通運、群馬県に「館林危険物3号倉庫」を竣工
◆…ロジスティード、SSCV-Safetyに「遠隔点呼」機能追加
◆…第一貨物、「DBJ健康経営格付」取得
◆…郵船ロジ、ベトナムに食品専用の冷凍冷蔵倉庫を開設
◆…三鷹倉庫、神奈川・寒川町に新物流拠点を開設
◆…MonotaRO、北関東・甲信越で当日出荷の締切延長
◆…三菱商事ロジ、田中常務が4月1日付で社長に昇格
◆…ZenGroup、大阪の物流センター2拠点を統合
◆…国際社会と日本つなぐ役割を=大阪通関業会/賀詞交歓会
◆…「物流担う責任を果たす」久下社長=川崎近海/新年懇親会
◆…Hacobu、「イノベーションデイ2025」を開催
◆…CREフォーラム、「SM物流研究会」の活動を紹介
◆…「IFCBA2025京都世界会議」を開催
◆…野村不動産、「Landportつくばみらい」の説明会開催
◆…プロロジス、岡山の物流施設を大和物流が1棟借り
◆…M&A Do、倉庫業特化のM&A支援サイト開設
◆…三菱ロジスネクスト、国内の事業体制を再構築
◆…12月の長距離フェリー 7航路が増加、全体は1%増
◆…12月の軽油価格は116・27円=全ト協調査
◆…丸全昭和運輸、全社トラック安全運転技能競技会を開催
◆…「北海道物流WEEK2025」を開催
◆…「置き配なのに日時指定」はありがた迷惑?
◆…【物流データ】特積みトラック月別営業状況(本紙調査)