メニュー

第5311号

トラック運賃、スポット輸送で先行上昇
    中長期契約運賃は緩やかな上昇トレンド

◆…花王/キリンビバ、神奈川~長野で戻り便活用の共同輸送
◆…三菱食品/PALTAC、共配などの物流協働で基本合意
◆…山善、物流子会社の社名を4月に変更、外販拡大へ
◆…デンソー、「ムーボ・バース」導入で輸送計画最適化
◆…東邦HD/T2、幹線輸送の自動運転化へパートナーシップ
◆…ヤマト運輸が「ネコポス」継続へ、翌配ニーズに対応
◆…鴻池運輸、インド国営鉄鋼スラグ処理会社の子会社化完了
◆…F―LINE、福岡第一物流センターにFC小型トラック導入
◆…セイノーロジ、米国向け冷蔵混載海上輸送が本格始動
◆…苫小牧埠頭/幸楽輸送、共同で幹線中継輸送の実証実験
◆…商船三井、バーチャル倉庫付きの国際配送を開始
◆…中部空港、新社長にトヨタ出身の籠橋寛典氏就任へ
◆…物流課題「コスト適正化」5割で最多=JILS/会員調査
◆…中企庁が価格交渉・転嫁、後ろ向きな企業名公表
◆…運輸労連、春闘要求は「1万5500円」中心
◆…ドライバーが誇りを持てる業界に=全ト協/賀詞交歓会
◆…創立20周年を迎え、飛躍へ=日本3PL協会/賀詞交歓会
◆…「物流革新」始まりの年に=物流システム機器協会/賀詞交歓会
◆…【ズームアップ】世界SCM競技会で初優勝=ロジスティード
◆…MonotaRO、注文締切時間延長、新CMで周知
◆…日本発米国向けコンテナ貨物、24年は5・7%増
◆…【物流データ】普通倉庫21社統計(24年10月)
◆…【資料】航空フォワーダー大手5社取扱実績推移