メニュー

第5307号

カインズがサプライヤーとの協働強化、共同輸送を加速
   日用品、飲料メーカーと帰り便を有効活用

◆…12月の成約運賃指数は「148」、過去最高値を更新
◆…アイシン、ヤマトとのラウンド輸送を7日から開始
◆…ヤマトHD、再エネ電力の提供で新会社設立
◆…ロジスティード、京都・亀岡に危険物倉庫7棟を稼働
◆…セイノーHD、使用済木製パレをオフィス用品に再利用
◆…日本通運、白ナンバー全車に事故削減支援サービス
◆…ゆうパケット好調続く、荷物2ケタ増=11月郵便・荷物
◆…アルプス物流、少量多品種の小型商品向け自動倉庫採用
◆…大和物流、神奈川県内3支店を「神奈川支店」に統合
◆…日鉄物流がタイ現法を統合、ワンストップサービスへ
◆…売上高物流コスト比率は5・45%=JILS調査
◆…物流効率化と労働環境改善をセットで=運輸労連/新春交歓会
◆…力合わせ強靭な「6本の矢」に=大ト協など6団体/年賀交歓会
◆…課題を前広に展開し、タイムリーに情報提供=神倉協/賀詞交換会
◆…「海事産業の脱炭素化を」=船協・造船工業会/賀詞交歓会
◆…船社のアライアンス再編の影響は必定=日港協/賀詞交歓会
◆…「労働条件の改善が急務」=全日通労組/新春のつどい
◆…住友ゴム、米グッドイヤーから「ダンロップ」ブランド取得
◆…アスクルロジスト/Hacobu、15拠点に「ムーボ・ヴィスタ」導入
◆…宅配ボックス再生で再配達削減=三菱HCキャピタル、フルタイムなど
◆…11月の長距離フェリー 11航路が増加、全体は9%増
◆…【物流界リーダー新年のあいさつ】
◆…「NXの国内引越サービス」が顧客満足度1位
◆…関東運輸局、自衛官対象にトラック運転体験会